シン・エヴァンゲリオンの第4弾入場者特典「EVA-EXTRA-EXTRA(通称:シン・エヴァの薄い本)」をGETしました。
目次
シン・エヴァ特典冊子の在庫状況は?
公式アナウンスによると、在庫は(映画館によっては)“まだまだ“あるみたいです。ただ、終映が7月21日(水)なので、まだ手に入れていない方はお早めに。
終演間近というタイミングにも関わらず「100万冊」も配布するという強気の姿勢だったため、在庫は潤沢と判断。
そのため、宣言明け、土日の休業要請が無くなってから行くつもりでしたが…
配布初日の土曜日(6月12日)、その翌日の日曜日(13日)の動員数の合計が、16万9,296人と前週の土日と比べ、約9.4倍(!?)も増加したことを受け、早々にGETしに行きました。
平日(6月14日〜17日)に関しても、前週同曜日と比較し、約9.8倍の動員数と勢いが全く衰えていないので、下手すると6月中に在庫が無くなるのでは…と思っています。
なので、確実にGETしたければ、早く行くことに越したことは無いかと。
なお、上記ポスターの配布は、在庫があっても「6/25(金)」で終了。
「6/26(土)」からは、マリ or カヲル君のポスターが入場者特典として新たに配布されます。
エヴァ観てきたよ👍
薄い本もポスターも貰えました😆 pic.twitter.com/vVXKlwSOXy— Jaguar Lv.41 (@jaguar_TYMS) June 26, 2021
また、6/27(日)には、『Q:3.333(Blu-ray)』発売記念の舞台挨拶もあるなど、ここにきて一気に燃料を投下。火種はまだまだ消えそうにありません。
興収100億円に何としてでも到達するんだ!という強い意志を感じるので、早めにいくことをお勧めします。
映画の上映開始時間に大幅に遅れてもシン・エヴァ特典冊子はもらえるの?
もらえます。
ただ、大幅に遅れた場合、所定の場所にスタッフがいない可能性もあります。
その場合は、窓口に行って“もぎられていない or 押印されていない“チケットを提示することで、特典をもらうことができます。
ちなみに、ぼくが行った映画館では、映画のチケットを入場口、および、スクリーン入り口の2箇所で提示、“チケットのもぎり“と“特典の受け渡し“はスクリーン入り口で行う流れでした。
今回、トイレに行くため、映画鑑賞中に1度“途中退席“したのですが、その時点で既にスタッフは入り口前から引き払っており、特典はおろか、もぎり係の人すらいない状態でした。
これが上映開始から約1時間後の話。
もし自分が、仕事などやむを得ない事情で開始時間に遅れ、“この状態“に出くわしてたらめっちゃ焦ってたと思います。
ただ、安心してください。そういった場合でも、窓口に行ったら特典を受け取ることができます。
シン・エヴァ特典冊子の中身は?
以下、4つで構成されています。
- Qの前日譚を描いた漫画(16ページ)
- 描き下ろしイラスト14点(14ページ)
- 田中将賀_作画監督作成の没案イラスト、および、コメント(1ページ)
- エヴァ初号機の初期構想スケッチ、および、庵野監督のお礼コメント(1ページ)
1番期待していたのは、Qの前日譚(ぜんじつたん)。実際に見て1番良かったのは、描き下ろしイラストでした。
Qの前日譚は、「破」と「Q」の間、つまり“破“上映時の次回予告的な内容を想像していましたが、全然違いました。。
前日譚というワードが示す通り、宇宙空間に封印されているシンジ君を助ける前の話で構成されています。つまりQの直前の話ですね。
ただ、漫画自体は素晴らしかったです。
アスカ・マリがシンジ君と14年ぶりに再開した時、えも言われぬ感動/喜びを味わったことを改めて思い知りました。
つーか、この話を本編に入れておけば、良かったのに!!!そうすると、Qの印象も全然変わっただろうなーと。
なお、漫画の書き手は、貞本 義行(さだもと よしゆき)さんではありません。そこはちょっと残念でした。。
(2024/09/14 10:20:53時点 Amazon調べ-詳細)
描き下ろしイラストは、公式が「薄い本」と称している通り、同人誌的な側面が強いです。
つまり、クライアントワーク的な匂いは薄く、クリエイターが自由にのびのびと描いたんだろうなーというのが見て取れます。
あの薄い本は、カラーのスタッフとして、アニメーターとして、仕事として描いたのではなく
エヴァの1人のファンとして、描かれてるように私は見えるよ☺️— kei (@tousoK_q) June 15, 2021
これがむちゃくちゃ良かった。
TV版26話の「世界の中心でアイを叫んだけもの」で描かれたような本編では在りえない“パラレルワールド“的な絵も多数掲載されており、想像を掻き立たせてくれます。
単なる1枚絵ではなく、これまで紡いできた物語、つまり、バックボーンがあるからどれだけ自由に書いても“絵の強度“に揺るぎがなく、結果、これだけ刺さるんだなーということを改めて知れました。
やっぱエンタメは最強。ほんと素晴らしい。
そんな感じで。終わりッ!!
関連記事
【シン・エヴァ】監督陣の舞台挨拶(ライブ中継)を鑑賞|内容・感想まとめ
【シン・エヴァ】声優陣の舞台挨拶(ライブ中継)を鑑賞|内容・感想まとめ
【祝!完結】ありがとう庵野監督、さようならエヴァンゲリオン|ネタバレ・考察ややあり
海洋堂のエヴァフィギュア