マルジェラ本人が語るドキュメンタリー映画を大阪で見てきた【感想】

マルジェラ本人が語るドキュメンタリー映画「マルジェラが語るマルタン・マルジェラ-Martin Margiela: In His Own Words」見てきた感想 in 大阪 シネ・リーブル梅田

映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ“」を鑑賞しました。

We Margiela」から2年半の時を経て、まさかデザイナー本人が“メゾン・マルタン・マルジェラ“を語る日が来るとは…

これの何が凄いって、徹底して秘密主義を貫き通した彼が引退から10年以上の時を経て、その正体の一端(肉声・顔以外のパーツ)を垣間見せてくれる点ですね。

なにせ現役時代、メディアに一切登場せず、インタビューもFAXで応じるだけ。写真も当然NG。そのため、彼を知るのは、友人や同僚、モデル・オーナーなど、彼に近しい人だけ。

つまり、デビュー年である1988年から現在に至るまで、計30年以上もの間、謎のベールに包まれていた訳です。

そんな彼が満を辞して…となるとファンとしては見逃す訳にはいかない。

なので、“公開初日“の“一番最初の回“で見てきました。

映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ“」の感想

マルジェラが語る"マルタン・マルジェラ" in シネ・リーブル梅田

まず思ったことは、「映画として面白い」です。

前作「We Margiela」は、彼と関わりがあった人たちが、つらつらと昔の思い出話を語るだけの非常に単調な映画で、正直見るのが苦痛でした。

今作は、前作と構成は似てるものの、グラフィックや音楽でメリハリを効かせるなど、映画的演出を施してることもあってか、最後までダレることなく観ることができました。

これは監督の手腕ですね。

さすが、マルジェラから実績込みで信頼を勝ち得、出演を快諾させただけあります。


次いで思ったことは、マルジェラめっちゃ喋るやん…です

まぁ、ドキュメンタリー映画なんで当たり前なんですが、人前に出ない、かつ、コンセプチュアルな服を作成していた彼に抱いていたイメージは寡黙(かもく) or 生真面目で理性的。

なので、映画内でフランクに話したり、笑ったりするさまは結構衝撃でした。

ぼく

神格化されていたイメージが”いい意味”で壊れていく感じ。


他、映画内で一番驚いた事実は、以下の通りです。

  • オーナー「レンツォ・ロッソ」に好意的だった。
  • ロッソと資本提携した後のシーズンは、マルジェラが意図したものだった。

「レンツォ・ロッソ」は、ディーゼル(DIESEL)の創業者、かつ、マルジェラを買収したOTBグループの社長です。

ディーゼルって、(今は分からないですが)昔はお兄系の筆頭ブランドでした。つまり、マルジェラとは真逆。

お兄系のイメージ

お兄系のイメージ

ぼく

マルジェラがロッソに買収された時、絶望したことを今でもはっきり覚えています。

そして、資本が入った以降のシーズンは、コンセプチュアルは鳴りを潜め、いわゆる服として完成度の高いもの“に移行していきました。

なので、自分の表現したいことを抑え、資本家が望むこと、つまりコマーシャルなものへと移行せざるをえなく、結果それが引退への引き金になった…と思っていました。

…がそんなことはなく、実態としては以下の通りでした。

  • オーナー「レンツォ・ロッソ」は自分と同じ”たたき上げ”のデザイナー。共感する部分が多々あった。
  • コンセプチュアルから“きちんとした服を作る“方向に転換したことで、新鮮な気持ちとなり、服作りに対する情熱が戻ってきた。
  • 引退の引き金となったのは、ネット配信。
    現場が生むエネルギー(熱量)が失われ、即座にレポートや画像が出回るなど、(あらゆる意味での)消費のスピード/トレンドのサイクルが速くなり、変化に対応できる自信がなかった。

つまり、引退の引き金は、時代の変化。それに適応できなかったから…ということになります。

ぼく

「資本が入り、自分の表現したいものが作れなくなった」が引退を決めた一番の要因だと思っていたので驚きました。


現在のマルジェラは、自分の好きなタイミングで、自分の好きなものを作る生活を送っているそうです。

ぼく

今でいうFIREですね。「もうシーズンはない。追われることはない。」という言葉が印象的でした。


ほんまコレ。クリエイションとビジネスの両立って難しいですね。。

だって、後進に影響を与え、ファンからの人気も絶大な時代の売り上げが「↓コレ」っていう。

ぼく

断崖絶壁やん…

おそらくファッションにおける最適解ってコム・デ・ギャルソンのやり方なんでしょうね。クリエイティブと商業でラインを切り離すっていう。

何ともはや。

そんな感じで。終わりッ!!

ぼく

自分へのお土産にパンフレットとポスター(海外版)を購入しました。

マルジェラが語る"マルタン・マルジェラ"のパンフレットとポスター(海外版)の写真

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください