東北旅行の最終日。最後に回った観光地は「仙台」。
これまでの旅行記事
行くぜ、東北 | 十和田市現代美術館。街に溶け込む草間彌生・奈良美智ワールド! – Day3
行くぜ、東北 | イタコで有名な日本三大霊場「恐山」はパワースポットとしても最強だった – Day2
行くぜ、東北 | あおもり犬を見に大阪から青森県立美術館まで行ったけど休館していて死にたくなった話 – Day1
最終日の為、大阪に帰る時間を含めると観光に費やせる時間は、わずか半日。
1分も無駄にできない為、事前にガチガチにスケジュールを固めて挑みました。
どこに行くか色々悩みましたが、最終的に決めた行き先は2つ。
- ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所
- 松島
人工的に作られた建築物と長い時間を経て形成された自然の景観美。
相反する2つの観光地を回ったことで仙台観光をバランスよく楽しめました。
今思い出しても中々完璧なチョイスだと思う。半日あれば十分楽しめるし。
旅の思い出を振り返りつつ・・・ それではいってみましょー!
目次
ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所に決めた理由
まず、最初に向かった観光地は「ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所」。
ぶっちゃけ、ぼくは「ウイスキー」なんて全く興味はないし、普段飲みさえしないので、
「ニッカウイスキー」と言われても全くピンと来てなかったのですが、
「仙台 観光」とネットで調べて、ざーっと名だたる観光名所を見ていた時にヒットしたのが、下の建物の写真。
えぇ、もう一発です。一発で魅了されました。
早速公式HPを見てみると・・・
この蒸溜所は、ガイド付きの見学ツアーを実施しており、料金も無料。
しかもウイスキーの試飲もできるという・・・
採算度外視 コスパ最高の観光地であることが判明。
行かない理由が無ぇ!!
公式HPに、予約フォームが設けられていたので、その日の内に「10:00 〜」の見学ツアーを予約。
これにて「10時まで」にこの蒸溜所に辿り着かなければならないという縛りが完了。
そして当日・・・
仙台 〜 作並駅
・
・
・
朝6時30分。
(目覚まし)ピピッ、ピ・・・
前日の大移動を経ての6時30分起き。予約さえなければ・・・と若干の後悔。
仙台観光でしょ!?そんなに早起きせんでも…と思いのアナタ。
蒸溜所の最寄り駅は「作並」となります。
ガタン、、ゴトン
「仙台駅」から「作並駅」は電車で約40分。
ブルル…
そして「作並駅」から「蒸溜所」へは、シャトルバスが運行しています。
シャトルバスは、電車の到着時間に合わせて運行しているので、仙台駅「9時4分発」の電車に乗らなければ間に合いません。
さらに追い討ちとして、宿泊したホテルが仙台駅からやや離れた場所だった為、徒歩で結構な距離を歩かなければいけない状況。
これらいくつもの縛りが前述の早起きに繋がります。
7時30分、宿泊先のホテルを出発。
迷った末、朝食は「そばの神田 東一屋 名掛丁店(食べログ) 」へ。
↓
朝そば + いなり寿司を食す。計430円也。
↓
仙台駅に到着。向かうは仙台線「8番」乗り場。
↓
「仙台 – 作並」の料金は500円。
↓
ガタン、、ゴトン
↓
「作並駅」に到着。2体のこけしがお出迎え。
作並駅 〜 ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所
と、まぁ無駄に煽ってみましたが、バスは改札を出たすぐの所で待機してます。
↓
シャトルバスに乗り、目的地である蒸溜所へ。
ルート | 作並駅(9:47) →ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所 (9:55着) |
---|---|
所要時間 | 約10分 |
料金 | 無料 |
発車時間 | 8:59 / 9:47 / 10:53 / 12:01 / 12:59 / 13:43 / 14:42 /15:45(※) ※15:45発のバスに乗車した場合、見学はできません。 |
↓
ブルル…
↓
第一の目的地「ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所」へ到着。
ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所
バスは「受付・見学者待合室」前に停車してくれます。
周りを見渡せば、大自然 + 趣のある建物ばかり。写真を撮りたいですよね。分かります。その気持ち。
ただ、見学ツアー始まるの5分後なんですよね・・・
はい、なので到着したら、周りには目をくれず、「受付・見学者待合室」に入り、受付を済ませましょう。
↓
受付後は、しばし待機。
↓
そして、いよいよ待望の・・・
— ツアー開始 —
ガイドさんの説明を聞きつつ、蒸溜所内を歩きます。
ガイドさんの説明を聞き・・・
この蒸留所が出来た経緯・歴史を知りつつ・・・
こういう景色を・・・
堪能できちゃいます。
ただ、写真に撮る事に集中しすぎたら、説明を聞くのがおざなりになり、最終的に皆が「あーこういう過程を経てこうなるんだー」と感動している中、情報不足でひとり置いてきぼりを食らうことになるので、撮りすぎには注意しましょう。
↓
ハイライトは「貯蔵庫」。
熟成の過程を見ることができます。
印象的だったのは「天使の分け前」という言葉。
2月17日は、#天使の囁きの日 だそうな!
皆は「天使の分け前(エンジェルズシェア)」を覚えておるかの。ウイスキーが樽貯蔵されている間に蒸発して減っていく分のことじゃったな。今夜も貯蔵庫には、たくさんの天使がいそうじゃの! pic.twitter.com/ZAtGazdsry— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2016年2月17日
↓
左:12年貯蔵モルト・中:5年貯蔵モルト・右:1ヶ月貯蔵モルト
↓
そして見学ツアーの最後は「試飲」。
テーブルには、水割り用の水や氷、マドラー(かき混ぜ棒)などが置かれています。
↓
試飲できるウイスキーは「竹鶴・スーパーニッカ・アップルワイン」の3種類。
そして、お口直し・アールコールNGの方用にソフトドリンクも用意されています。
↓
悩んだ末、飲みやすそうな「アップルワイン」を選択。
チビ….
すぐさま新しいグラスに「バヤリースアップル」を注ぎに行く。
おい、ウイスキー工場だぞ、ここ。
お子ちゃま口のぼくには良さが分かりませんでしたが、調べて見るとまぁ〜絶賛の嵐。
飲んで良し、デザートにかけても良しと、色んな楽しみ方があります。
竹鶴・スーパーニッカ・アップルワインについて
竹鶴
竹鶴ピュアモルト
星5つ中:★★★★★
購入場所:余市
余市のウイスキー工場で飲み比べをした中で一番おいしかったウイスキーです。水とウイスキーを1:1で割るのがおすすめらしいのですが、ハイボールにして飲むのもなかなか良かったです。そこまで高くもないので、学生でも手を出しやすかと pic.twitter.com/I9opWSLrI1— たっつー@お酒垢 (@imatatsu12) 2016年12月7日
男は黙って、ピュアモルト。
まるで実際に飲んでいるようなのどごしが味わえるチョコ。
竹鶴ピュアモルトと、生チョコレートの繊細な口当たりが重なり合う。
大人の香りに酔いしれて。https://t.co/28PlbgOm1R#chocolate #チョコレート #バレンタイン pic.twitter.com/VUwpBolJQS— ソムリエ@ギフト (@sommelier_gift) 2017年1月6日
スーパーニッカ
その道のプロが進めるから間違いない!「ニッカウヰスキー」の飲んでおくべきお酒3選 そういえば、竹鶴さんは、スーパーニッカを好んで飲んでたんだって https://t.co/xAakhP7bC4
— KOTARO.S (@gibbit94) 2016年12月26日
#駅メモウイスキー部
ニッカウヰスキー
スーパーニッカ。モルトの華やかな香りもさる事ながら
カフェグレーンの味わいが染みる。
2015年9月の大粛清を生き残った
ニッカの定番中の定番。 pic.twitter.com/dHDz2PPvDz— 山田賀房@駅メモウイスキー部部長代理 (@iDRI2DLHvjkBP1f) 2016年10月28日
アップルワイン
アップルワインのお湯割りめっちゃおいしい。これニッカから出てるのになんでろくに流通してないんだろ?見た目可愛いし安いし(千円しない)甘いから何で割っても女子受けしそうだしお菓子とかにも使えそうなのに、存在がマイナー過ぎない?コンビニに置いてくれよ。
— とよかわ@今年もミラが濃い (@CasaKase) 2016年12月30日
ニッカ アップルワインは1938年誕生のロングセラー!ロックやソーダ割りなどいろいろとおいしく楽しめるぞい。そして、そして、暑い季節にはたまらない、アイスクリームにたっぷりかけるとこれがまた絶品なんじゃよ!!#アップルワイン pic.twitter.com/icqbgQkWZf
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2015年6月11日
↓
試飲を終えた後は自由時間。施設内ではショップもあるので、お土産も買えちゃいます。
↓
なので、感慨に浸る暇もなく、バス乗り場へ。
バイバイ、「ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所」
最後に感想を・・・
ぼくは、上述したとおり、ウイスキーには全く興味が無いし、そもそも飲めません。
ここに来た目的も「キルン塔かっけー!撮りたい!」位のものです。
ツアー時、ガイドさんがウイスキー作りの工程を説明していましたが、旅行から3か月経った今、覚えているのは「天使の分け前」のみ。
そんなぼくですが、未だに強烈に印象に残っていることがあります。
それは、ニッカウイスキーの創業者である「竹鶴政孝」の話。
※竹鶴政孝と妻リタの似顔絵イラストです。
「竹鶴政孝」=通称:マッサン
待合室やゲストホール(試飲、お土産が売っている場所)など至る所で、マッサンの歩んだきた道(歴史)に触れることができます。
まぁー短いとはいえ暇だったんですよね。バスやツアー開始までの待ち時間。
スマホで時間をつぶしても良かったんですが、せっかく来たしもったいないって事で、さしたる興味もなくぼーっと見ていましたが···
読み進めていくとこれが面白い。気づいたらかなり熱中して読んでいました。
ざっくり書くと···
大正時代、24歳の時に単身渡英。
現地の蒸留所でウイスキー作りを学ぶも、外国人であるがゆえ肝心の「蒸留器」には振れることができない。
そんな状況で腐ることなく、勉強・仕事をし続けてると、
その熱心さに感銘を受けた職工の一人が「俺が教えてやるよ!」と手を差し伸べる。
そこから、持ってきたノートに、蒸留器の内部構造、扱う際の注意事項などをイラストを交え緻密に書き、
この時の経験が後に「日本のウイスキー作りの礎」となる。
この熱心さは後のイギリス首相に“一人の青年が万年筆とノートでウイスキー製造技術の秘密を全部盗んでいった”と評される。
これが前半。前半だけでも超濃い。つーか熱い。
何この「海賊王に俺はなる!」的なワクテカな展開!!
もちろんここで終わりじゃありません。
生涯の伴侶である「リタ」との出会い。会社を軌道に乗せるまでの苦難。など
少年漫画の王道パターン(友情・努力・勝利)的なハラハラドキドキの展開が続きます。
時間の都合上、書かれている内容全てを見ることはできませんでしたが、
この人の人生をもっと知りたいという欲求は、旅行から帰って日が経った今も変わらず持ち続けています。
(2024/09/15 03:03:23時点 Amazon調べ-詳細)
↓気軽に見るには、こっちかな。
にしても創業者の熱量は半端ないなー。凄ぇ···
ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所:施設概要
見学_案内時間 | 午前9:00~11:30、午後12:30~15:30 |
---|---|
見学_所要時間 | 約60分(見学 + ウイスキーの試飲) |
見学費 | 無料 |
休業日 | 2017年の休業日は、2月8日(水)~2月14日(火)、8月25日(金)、12月24日(日)~2018年1月7日(日)。詳細はHPにて確認。 |
電話番号 | 022-395-2865 |
所在地 | 宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地 |
HP | 宮崎蒸溜所見学ガイド |
見学コース
MAP(地図)
アクセス |
|
---|
ニッカウイスキー仙台 宮城峡蒸溜所 〜 作並駅
帰りもシャトルバスで「作並駅」まで送ってくれます。
ルート | 宮城峡蒸溜所(11:10) → 作並駅(11:20着) |
---|---|
所要時間 | 約10分 |
料金 | 無料 |
発車時間 | 9:20 /10:00 /11:10 /12:20 /13:20 /14:20 /15:20 /16:10 /16:40 |
↓
ブルル…
↓
作並駅へ戻る。ここから一気に松島へ向かいます。