【Search Regex】Replaceボタンを押すと画面が真っ白!エラーの原因と解決方法。

search-regex_通常のフロー

利用しているレンタルサーバー(ロリポップ)がついに独自SSLの無料提供を開始!

てな訳で早速導入。URLが念願の「https」に!


SSL化


 

ただ、URLを「https」にするには、いくつかの作業が必要になってきます。

その内の一つが・・・

URLの置換作業

URLの置換作業。

ぼく

今まで使用していた「http」から「https」にURLを変更していく作業です。

 


search-regexで置換作業を行う


WordPressの場合、「Search Regex」というプラグインを利用し、置換作業を行っていくのですが、何故か「Replace」、「Replace & Save」ボタンを押すと画面が真っ白になって先に進まない…

何故だ…

 

「Replace」、「Replace & Save」ボタンを押すと画面が真っ白に…

↓通常はこの流れで”置換作業”が完了します。


search-regexの通常の流れ

Source
Post Content(初期値)
Limit to:
No limit(初期値)
Order By:
Ascending(初期値)
Search pattern
元のURL(http://〜 のURL)
Replace pattern
新しいURL(https://〜 のURL)
Regex
全ての項目にチェックをつけない(初期値)
ぼく

入力するのは「Search pattern」と「Replace pattern」だけ。他の項目は初期値のままで問題ありません。


これで通常は問題なく「https」に置きかわる筈・・・

が!!!


search-regexの画面が真っ白に

何故か画面が真っ白に!!


ぼく

当然URLは「http」のまま…

↓この後・・・

searchregexエラーで検索

「SearchRegex エラー」といったキーワードで検索し、以下の記事にたどり着きましたが・・・


WordPressの置換プラグイン「Search Regex」がエラーになるので「Search and Repla…

WordPressの「置換」プラグインでは『Search Regex』が有名ですが、なんだか最近ずっとエラーで使えなかったので代替のプラグインを探してたら『Search and Replace』といういいやつがありました。(○´―`)ゞ。o ○ というか、みんな『Search Regex』使えてるのかなぁ…。 エラーになるの自分だけなのだろうか…(・_・; 「エラー」というよりか、Search まではうまくできるんですが Replace ボタンを押すと止まる…というか画面が白いまま動かなくなる…。:゚(;´∩`;)゚:。 ということで、『Search and Replace』を使ってみました。 プラグイン自体は…


ブログ記事に載っている設定画面と実際の設定画面が違うかった為、解決ならず。

ぼく

「Search Regex」の代わりに「Search and Replace」を利用し、置換作業を行ったと記載していますが、執筆時期は2013年と4年前。プラグインのバージョンが違うからか設定画面が今と全く違うものでした。

その後、いくら探しても「Search Regex」以外の情報が出てこない。

「じゃあ、もうこれでやるしかねーじゃん!」ってことで腹を括りました。

以下、解決方法です。

 

「Search Regex」エラーの原因と解決方法。

結論から言うと「細かく分けて置換していく」で解決できます。

 

↓画面が真っ白になった時はこの様に入力しましたが、


URLの置換作業

Search pattern
http://nichiyogogo.com/
Replace pattern
https://nichiyogogo.com/

これは「サイト内の全ての「http」を「https」に置き換えろ!」といった内容になります。

当然”置換箇所”も膨大になります。

 

どれ位かというと…


 置換の該当箇所


1,350箇所!!

ぼく

「Search」ボタンを押すと、該当箇所が何箇所あるのか洗い出せます。

 

この状態で「Replace & Save」ボタンを押し、一気に置換した結果が、下記の状態です。

一括置換でエラー画面

ぼく

要は”やりすぎ”ってこと。

 

なので、冒頭にも書いた通り「細かく分けて」置換作業を行なっていきました。

↓分け方はこうです。

  1. 2016年の画像データ
  2. 2017年の画像データ
  3. 残り全部

1 → 3の順で置換作業を行なっていきました。

 

①:2016年の画像データを「https」に置換

1番最初に置換をしたのは、2016年の画像データ。つまり2016年にブログにUPした全画像を「https」に置換しました。

ぼく

何故2016年かというと、ブログを始めた年が2016年だから。

 

↓記載内容は以下の通り


画像URLの置換作業

Search pattern
http://nichiyogogo.com/wp-content/uploads/2016
Replace pattern
https://nichiyogogo.com/wp-content/uploads/2016

但し、注意点が一点。

上記URLは、使用しているWordPressテーマによって違います。

ぼく

画像を保存している場所がテーマによって異なるからです。

 

どうやって”調べるか”というと・・・


画像の階層の調べ方


画像の上で右クリックを押し、メニュー内の「新しいタブで画像を開く」をクリック。


URLを見ると画像の場所が分かる


URLを見ると画像データの保存場所が分かります。

例えば、上記の画像のURLは以下の通り。

画像URL
https://nichiyogogo.com/wp-content/uploads/2017/07/
curly_eyecatching2.jpg

「https://nichiyogogo.com/」はサイトアドレス (URL)です。サイトアドレスを除いた”名称”がデータの保存場所を示しています

なのでこの画像の場合は、「wp-content」の中の「uploads」の中の「2017」の中の「07」の中に「curly_eyecatching2.jpg」といった画像が保存されていますよ。といった内容となります。

 

先ほどの話に戻すと・・・

入力した内容は以下の通りです。


画像URLの置換作業

Search pattern
http://nichiyogogo.com/wp-content/uploads/2016
Replace pattern
https://nichiyogogo.com/wp-content/uploads/2016

これは「wp-content」の中の「uploads」の中の「2016」の画像データを「http」から「https」に変換しますよ!といった内容になります。

ぼく

要は、2016年にUPした全画像データを「https」に置換してね。といった内容です。

 

↓再び「Search」ボタンを押すと・・・


画像置換の該当箇所


該当箇所は「655箇所」と、サイト全体を「https」に置換しようとした時の半分以下に。

恐る恐る「Replace & Save」ボタンを押すと・・・

問題なく置換が完了。

ぼく

あとは同じ要領です。

 

②:2017年の画像データを「https」に置換

画像データを置換

Search pattern
http://nichiyogogo.com/wp-content/uploads/2017
Replace pattern
https://nichiyogogo.com/wp-content/uploads/2017

ぼく

末尾のURLを「2016」から「2017」に変えただけ。ちなみに「Search」ボタンを押したら該当箇所は”675箇所”でした。

「Replace & Save」ボタンを押し、置換完了。

これで大多数のURLが「https」に置換されました。

 

続いては・・・

 

最初に行った設定内容を入力

画像URLの置換作業

Search pattern
http://nichiyogogo.com/
Replace pattern
https://nichiyogogo.com/

一気に残りのURLを「https」に置換しちゃいましょう。

ぼく

既に大半のURLが「https」に置換されている為、最初に行った設定内容を入力してもエラーはでません。

 

↓「Search」ボタンを押すと・・・


aタグ置換の該当箇所


該当箇所は「20箇所」と最初の「1,350箇所」と比べると雲泥の差。

「Replace & Save」ボタンを押し、置換完了。

 

これで「https」の置換作業は”ほぼ”終了です。

ぼく

ウィジェットで設定した画像データ、アフィリエイトリンク、You tubeリンクについては、この方法では置換できません。別記事で紹介します。

 

まとめ

記事数が多ければ多いほど、一括置換は難しいかと思います。

ぼく

特に画像を多く使っている場合。テキスト主体だとサクッといけるかも…

 

もし、画面が真っ白になった場合は、「細かくわけて」置換作業を行っていきましょう。

↓ぼくの場合は、下記の流れで置換作業を行なっていきました。


  1. 2016年の画像データ
  2. 2017年の画像データ
  3. 残り全部

こうすることでスムーズに置換作業が行えます。

ぼく

何度やっても画面が真っ白になったので「手作業で置換作業やんなきゃいけないのかーΣ( ̄ロ ̄lll) 」と絶望しましたが、何とか無事解決。諦めないで良かったです。

 

https化はURLの置換作業だけではなく、他にも色々な設定変更が必要だったので、かなり面倒くさかったですが、勉強にもなりました。

ブログ運営の醍醐味ですね。新しい知識を習得するのはとにかく楽しい!

それにしてもすげーな”ロリポップ”。全プランにSSL搭載って。

レンタルサーバーは、次の更新のタイミングで”エックスサーバー”か”mixhost”に乗り換える気でいましたが、しばらく”ロリポップ”でいいかな。

サーバーを移転するのも大変そうやし…

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください