近鉄の車窓の景色で、ひときわ存在感を放つ巨像を見に行ってきました。
ちなみに巨像がある最寄駅は「榊原(さかきばら)温泉口駅」。巨像がある場所は「ルーブル彫刻美術館」です。
行った感想や行く前に気になった情報をまとめてみました。
目次
ルーブル彫刻美術館の所要時間は?
ぼくは約1時間50分滞在しました。
↓内訳としてはこんな感じ。
- 展示物に添えられた説明文は全部読む
- 撮影可能な展示物はおおよそ写真に収める
- 展覧会を2周する
- 10分休憩を1回取る
この滞在時間は、比較的”長め”だと思います。
…というのも、展示作品数は1,300点とかなり多いものの、メインどころは10点未満とかなり少ないので。
これらは”いわば”人類史に刻まれる文化遺産なので、興味が湧かない方が難しいかと。
よって、備え付けの説明文含め注視できますが、問題はそれ以外。
有識者が見ると、メインどころに引けを取らないくらい有名な作品群かもしれません。
…が、古代東洋/西洋彫刻に興味がないぼくとしては、同じような仏像や石像・銅像などがざっと並んでいるだけにしか見えなかったです。。
なので、メインどころ以外の作品群については“よほど“興味が無い限り、ざっと流し見になるかと。
となると、館内の広さ的に40分〜50分もあれば十分見て回れます。
ルーブル彫刻美術館の写真撮影はOKか?
チケット(入場券)の裏面には、写真撮影NGと書かれていますが、実際は写真撮影OKです。
なお、ホームページ上でも撮影可と謳(うた)っています。
ルーブル彫刻美術館のお土産は?
気軽に買えるものから、高価格帯のものまで様々。ラインナップは結構豊富です。
ただ、メインどころのルーブル関連のグッズは高価格帯に分類されてるので、買う人いるのかな…というのが本音。
ロゼッタストーンのミニ重石(おもし)が、1,500円くらいで売っていれば欲しかったですね。
ルーブル彫刻美術館にコインロッカーはあるのか?
無いです。
ただ、近場に2ヶ所コインロッカーが設置されている場所があります。
1つは「榊原(さかきばら)温泉口駅」。もう1つは、隣接のお寺「寶珠山(ほうじゅざん)大観音寺」です。
ただ、お寺は入山料がかかるので、ルーブル彫刻美術館にしか行かないのあれば「榊原温泉口駅」のコインロッカーを利用しましょう。
なお、寶珠山(ほうじゅざん)大観音寺には、世界一の高さを誇る純金大観音像が設置されています。
ルーブル彫刻美術館との共通割引券を購入すると、お得に入山できるので、併せて見学するのであれば、お寺側のロッカーを利用した方が良いです。
理由は安いから。100円で利用可能なので、駅設置のコインロッカーよりお得です。
ルーブル彫刻美術館の注意点
- エアコンの設定温度が28度なので、夏場の館内はとにかく暑いです
- 200円割引券が公式サイト上に掲載されてるので、チケット購入時に画面を見せましょう
割引券は、下記バナーをクリックした先のページ下部にあります。
↓これです。
ルーブル彫刻美術館の感想
個人的には、あまり楽しめませんでした。
改めて思ったのは、自分はいわゆる古典的な彫刻、いわゆる黎明期(れいめいき)のモチーフや造形には興味が無いんだなーと。
ただ、はるか昔の方々が生きた痕跡を感じる、当時の文化・文明に思いを馳せる…という観点では若干楽しめました。
…が、一方で「でもこれレプリカやしな…」と冷めた自分もいました。
本美術館に行って感じたことはバブル時代の羽振りの良さ、そして、その時代の芸術熱の高さですね。
2020年代、世界における日本のアート市場の規模は約3%ほど。具体的な数値でいうと2,000億くらい。
対し、バブル時代はなんと2兆円!?
本美術館も“その頃“建設されたわけですが、まぁーほんとスケール・熱量ともにレベチ。
私財を投じて作ったこともそうだし、ルーブル相手に17回も直接交渉 → 作品の型取りをOKしてもらえたのも凄すぎる。
でも、今や「夏草や兵どもが夢の跡」って感じですね。
そう考えると「失われた30年」の影響は大きいな…と改めて。
そんな感じで。終わりッ!!
(2025/01/28 03:17:27時点 Amazon調べ-詳細)
ルーブル彫刻美術館:概要
開館時間 | 9:30〜17:00 ※入館は16時30分まで |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チケット料金 |
|
||||||||
定休日 | 年中無休 | ||||||||
電話番号 | 059-262-1111 | ||||||||
所在地 | 三重県津市白山町佐田東谷1957 | ||||||||
HP | ルーブル彫刻美術館ホームページ |
(2025/01/27 14:36:10時点 Amazon調べ-詳細)