マグカップを新調しました。理由は、前使っていたものが割れたからです。
…で、次は何を買おうかなーと迷っていたわけですが、最終的に「スノーピークのマグカップ」に落ち着きました。
スノーピークを選んだ1番の理由は、素材がチタン(金属)のため、落とした位では「割れない」からです。
その他、 細々(こまごま)とした理由もいくつかあるのですが、それらをまとめると以下の通りになります。
- デザインがイケてる
- 重量が50gとめちゃくちゃ軽い、かつ、取っ手も閉じるため、パッキング(収納)しやすい
- 直火で温めても問題ない
- 実写版「ゆるキャン△」でしまりん(福原遥)が使っているから
…とまぁ、②〜④の理由を見ての通り、ぼくの中で”今きているブーム”は、アウトドア(野外活動)です。
「ゆるキャン△」第2話見てる。福原遥さんの使ってる、スノーピークのマグカップいいな。 pic.twitter.com/MGIWnD9VvY
— デンスケ (@kokodokoboy) January 17, 2020
それこそ、今年は”しまりん”よろしくバイクの免許でも取って、関西の景勝地を巡るつもりでいました。(コロナでダメになりましたが…)
そこで、スープやコーヒーなんかが飲めたらええなーと思ったのが、”食器ブランド”ではなく”アウトドアブランド”をチョイスした理由ですね。(外/家と兼用で使うため)
(2025/02/05 13:08:25時点 Amazon調べ-詳細)
目次
スノーピークとは
![【おすすめのアウトドアグッズ(キャンプ用品)】スノーピークのチタンシングルマグ 300の写真](https://nichiyogogo.com/wp-content/uploads/2020/05/snowpeak-titanium-mug1.jpg)
Apple同様、1枚板から削り出して作成
新潟・三条市に居を構える日本のアウトドアブランドです。
キャンプや登山などが好きな方であれば、誰もが知っている王道なブランドですね。
人気の理由は、「機能性やデザイン性、耐久性の高さ」、「手厚いアフターサービス」といったところ。
アフターサービスの充実度もすごく、「修理」はもちろんのこと、「クリーニング」や「乾燥(雨に濡れたテントなど)」まで幅広く対応してくれます。
また、スノーピークには保証書がついていません。つまり、「永年保証」という訳です。
購入した商品は永久にサポート! スノーピークの永久保証を支えるアフターサービスの現場 https://t.co/chWpfalyAQ pic.twitter.com/pLBFAtZztk
— デザイン情報&インテリアNEWS (@design2news) October 3, 2019
といっても、経年劣化や自己破損の場合は、保証対象外…
な ん で す が
ネット上の口コミを見ている限りは、こちらに非がある場合でも、無償で対応してくれるケースもあるみたいです。
まぁ、今回ぼくが買ったものは、そこまで高くないため、何かしらの欠損が生じた場合は、買い直せばいいだけの話ですが、テントなど高価なものだとそうはいかないですよね。
特にアウトドア製品なんて、過酷な環境で使用するのがデフォなため、日常では発生しないレベルの傷がつくことは、十分ありえる訳です。
なので、保証が手厚いことに越したことは無いかと。そういった意味でもスノーピークはオススメですね。
(2025/02/05 13:08:26時点 Amazon調べ-詳細)
スノーピークのマグカップを使ってみての感想【自宅使い】
![【おすすめのアウトドアグッズ(キャンプ用品)】スノーピークのチタンシングルマグ 300が2個並んでいる写真](https://nichiyogogo.com/wp-content/uploads/2020/05/snowpeak-titanium-mug2.jpg)
容量は300ml(ボトル缶コーヒー1本分位の容量)
まず大前提として、アウトドアで使ったことはありません。主に自宅でコーヒーを飲む時のカップとして使用しています。
…で感想ですが、一長一短って感じです。そして、どちらかというと、マイナスの比率が高め。
一番の難点は、熱伝導率の高さ。というのも、カップにお湯を注いだ瞬間、カップ全体がむちゃくちゃ熱くなるんですよね…
ええやん!って思うかもしれませんが、全体なので当然”飲み口”も激熱です。
そのため、すぐに飲むことはできません。若干待つ必要があります。これが地味にストレス。
あと、チタンの特性は、温まりやすく冷めやすいので、保温力がそこまで持続しないのもマイナスポイント。
なので、ホットコーヒーとの相性は良くないですね。
ただ、アイスコーヒーの場合は、別。「キンキンに冷えてやがるっ・・・!」って感じです。
が、アイスコーヒーを家で作ることは”ほぼ”無く、その他 冷たい飲み物(水やビールなど)に関しては「サーモスの真空断熱タンブラー」で飲むので、このマグカップの出番は基本ありません。
よって、(個人的には)普段使いでは使いづらいって感じですね。
なお、このマグカップは「シングル」と「ダブル」の2種類で展開されています。
ダブルは読んで字の如く、二重構造、つまり、チタンが2枚使われているため、シングルに比べ、保温力・保冷力に優れてます。
…が、値段もダブル(約4,300円)なので、シングルの方を購入しました。
スノーピーク チタンシングルマグ
王道のマグカップなのだ!サイズはお好みのを選ぶといいのだが450だとコッヘルの代わりに調理にも使えて便利なのだ!二重構造のダブルマグの方が人気なのだが値段が倍違う点、直火にかけられる点でアライさんはシングル派なのだ!家で使うならダブルがよしなのだ! pic.twitter.com/LjDU00nxnx— 社会的抑圧から性転換したXなアライさん (@nny_arai) May 8, 2020
そんな感じで。終わりッ!!
(2025/02/05 13:08:25時点 Amazon調べ-詳細)
実写版「ゆるキャン△」のしまりん役の子があの”まいんちゃん”だと知って、マジでビックリしました。(てか、全然分からんかった…)
しまりんがまいんちゃんだもんなー
そりゃ可愛いわけだわ pic.twitter.com/CIkgV09deU
— Vやねんちゃん (@GoblinSmithy) January 10, 2020
(2025/02/05 13:08:26時点 Amazon調べ-詳細)