【Sポイント】会員登録手続きの全手順・流れを写真を交えて詳しく解説!

Sポイントメンバーサイト|新規会員登録の手順・流れ

久しぶりに阪急メンズ館で買い物をしました。

会計時、ポイントカードの作成を勧められましたが、阪急メンズ館でなんて”そうそう”買い物をしないので断ろうとしたら、「(今回の購入金額であれば)2,000ポイントつきますよ」と言われあえなく撃沈。カードを作ることに。

そして渡されたカードには、以前のカードには無かった「Sマーク」が付与されていました。

Sマーク付きポイントカード

Sマーク付きポイントカード

Sマークが付いている = 阪急阪神グループの共通ポイントである「Sポイント」をためることができ、たまったポイントは、4,700以上の店舗や施設で「1ポイント=1円」として使うことができます。

ただし、ポイントを使うには阪急阪神百貨店のウェブサイト上で「Sポイントメンバーサイト」の新規会員登録手続きをしなければいけません。

そのため、手順をまとめてみました。

Sポイントメンバーサイト|新規会員登録の手順・流れ

STEP1 : 阪急阪神百貨店 メールアドレス登録サイトへアクセス

下記ボタンをクリックすると、新しいウィンドウで阪急阪神百貨店の公式サイトが開きます。


参考
メールアドレス登録サイト阪急阪神百貨店の公式ウェブサイト

STEP2 : 会員番号・メールアドレスを入力後、規約に同意の上次へ ボタンをクリック

カード(会員)番号・メールアドレスを入力後、規約に同意の上次へボタンをクリック

「カード(会員)番号」は、ポイントカードの裏面に記載されている「番号(3桁) – 番号(8桁)」のことです。

ぼく

カード(会員)番号は「ハイフン( – )」を入れずに入力してください。

たとえば、カードに記載されている会員番号が「100-10101010」なら「10010101010」と入力します。

STEP3 : 入力内容を確認後、ポイントカード会員情報登録サイトへ ボタンをクリック

 入力内容を確認後、ポイントカード会員情報登録サイトへをクリック

STEP4 : ポイントカード会員規約を確認後、次へ ボタンをクリック

  ポイントカード会員規約を確認、チェックボックスへチェックをつけた後、次へをクリック

STEP5 : PIN番号を入力後、カードの確認 ボタンをクリック

 PIN番号を入力後、カードの確認をクリック

「PIN番号」は、ポイントカードの裏面に記載されている「4桁の番号」のことです。

STEP6 : 会員情報を入力後、確認 ボタンをクリック

6-1:会員情報の入力

会員情報を入力

住所欄に入力する数字は「全角」しか使えないのでご注意を。

全角の数字を入力するのが手間…という場合は「半角文字を全角文字に変換するWebサービス」を利用しましょう。

ぼく

利用は無料です。

6-2:Sポイントメンバーサイトへの登録

Sポイントメンバーサイト(WEBサービス)への登録

会員IDは自分で決めて入力する必要があります。

ぼく

ポイントカードの裏面に記載されている会員番号を入力するわけでは無いのでご注意を。

STEP7 : 入力内容の確認後、登録 ボタンをクリック

入力内容の確認後、登録をクリック

STEP8 : 登録完了

Sポイントの登録が完了

STEP9 : 入登録完了のお知らせ メールが届いているかを確認

Sポイントメンバーサイト登録完了のお知らせのメールが到着

Sポイントメンバーサイト登録完了のお知ら」メールが届いていれば、無事手続きは完了です。お疲れ様でした。

Sポイントの有効期間やポイント残高の確認について

Sポイントメンバーサイト」へログインすることで確認ができます。

Sポイントの有効期間やポイント残高の確認について

左サイド上部に有効期間やポイント残高の記載が。

たまったポイントは、阪急阪神のグループ施設、スーパーマーケット(イズミヤ・関西スーパー、etc…)、セブン-イレブン(関西2府4県で展開している店舗のみ)などで使えます。

ご優待店 | Sポイント | 阪急阪神グループの関西エリア共通ポイント

「Sポイント」は、阪急阪神グループ施設やさまざまなシーンで「たまる」「つかえる」ポイントです。くらしの中でしぜんと「たまる」、うれしいこと、楽しいこと、すてきに「つかえる」ポイントです。

また、クーポン券や景品へ交換することもできます。

ぼく

ただし、Sポイントの有効期間は2年なので失効しない様にご注意を。

そんな感じで。終わりッ!!

PHP研究所
¥1,100
(2024/11/22 00:30:54時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください