【天下一品祭り】10月1日は天一の日!ラーメン無料券GETだぜ!

天下一品

皆さん天一の日って知ってます?

10月1日(天一の日)に店舗に行き注文をすると、ラーメン一杯が無料になる券をもらえるという太っ腹なキャンペーン。

ぼくは昨日(10月1日)まで知りませんでした。

天一の日とは・・・

毎年10月1日は、天一の日として各店舗でキャンペーンが行われている。これは、当日に麺類や麺類を含む定食を注文すると2ヶ月間有効のラーメン1杯無料券がもらえるというものである。加えて、翌日からの1週間はスピードくじが配布される。

引用:Wikipedia

知ったタイミングは会計時。最初はスタンプカードだと思って断ったんですよね・・・

店員

ありがとうございました!これどうぞ!

ぼく

(見もせずに)あっ、大丈夫です。

店員

えっ!!!

ぼく

めっちゃびっくりするやん・・・

店員

・・・ほんとに大丈夫・・・ですか??

ぼく

はい・・・んっ!!?

 

天下一品無料券

(;゚Д゚)(゚Д゚;)(;つД⊂)ゴシゴシ(゚Д゚)え?

 

天下一品無料券2

…な… …なん… だと…!? 

店員

ありがとうございました!

ぼく

ください。

店員

えっ!?

ぼく

ください。

 —- 「アリガトウゴザイマシター」  ガラガラガラ  ピシャッ —-

 

ラーメン1杯 無料券GETだぜ!!

知らなかっただけに、サプライズ感が半端ない。か・な・り嬉しい!!

まぁ、席が夜中の0時にも関わらず満席で、食べてる時もひっきりなしにお客さんが来る状態。

ぼく

なんかおかしいと思ったんだよなー

土曜日の夜やからこんな状態なのかな??いや、でもこんなん今まであったか?と食べてる時も首をかしげてました。

皆 無料券が目当てだったんだね。納得。

 

あの混雑ぶりを見ると天一の日って結構メジャーなのかな・・・??

 

ちなみにぼくは天一が大好きで、月に1回は必ず行きます。

なんなら家のラーメン鉢も天一です。

ナルト展

「NARUTO‐ナルト‐展」× 天下一品コラボレーションのお鉢。

 

ナルト展2

大阪では「難波ウインズ前店」でしか取り扱いが無かった為、ナルト展の開催地「大阪文化館・天保山」に行く道中に寄ってきました。

ぼく

もう1年前か・・・懐い。

 

天一はどの店舗で食べても同じ味だと個人的には思います。

ただ、細麺に対応している店舗が少ないんですよね。

まぁ、色んな店舗を食べ歩いてないので、詳しくは知りませんが、少なくともぼくが行った事のある店舗は、細麺に対応していない店が多い。これが細麺派としてはちょっと残念。

 

なので、基本行くのは細麺に対応している店舗です。

一番多く通っているのは「天下一品 三国店(食べログ)」 。

三国店独自のメニュー「超こってり」があった店としてファン(?)の間では有名です。

ぼく

超こってり、今はもうないよ。本部の指導が

 

一番評価の高い店舗は「天下一品 総本店(食べログ)」ですね。

恵文社一乗寺店に行った際は、かなりの頻度でお世話になってます。

 

が!!!

他の店舗との味の違いがイマイチ分からん。

ぼく

総本店というネームバリューが点数に影響してる??

天下一品総本店

記念に撮った総本店の写真。

懐かしい。ベッキーですね・・・  懐かしいというのはこの写真を撮ったのが5年前という意味です。ベッキーという訳では(以下自粛)

ただ、ネット上では、店舗によって味が違うという意見もチラホラ。

 

「天下一品 うまい店舗」で検索すると、「天下一品 五条桂店(食べログ)」が出てくるんですよね。

ぼく

ここは行ったことがない・・・

 

次京都に行った時にでも行ってみようかな・・・

 

ぼく

終わり

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.