【2017年 → 2018年】今年1年の振り返りと来年の目標について

【2017年 → 2018年】今年1年の振り返りと来年の目標について

いよいよ今年もラスト。…ということで2017年を振り返り。

↓今年の経歴をざっとまとめるとこんな感じ


1月〜3月初旬:職業訓練
【職業訓練体験談】5ヶ月間受講したぼくが実際の授業内容・感想を語ってみる。- WEBデザイナーコース –


3月初旬〜4月初旬:就職活動
デザイナーの就活?ポートフォリオと面接が肝だね。..?よろしい、ならば徹底解説だッ!- 作品編 –


4月中旬〜現在:就職
【WEBデザイナー・マーケター】入社して半年を振り返る。知って、学んで、得た知識について。


内訳としては、4ヶ月半「無職」。7ヶ月半「会社員」ですね。

まぁー色々ありました。

 

良かったこと

  • WEBデザイナー 兼 WEBマーケターになれた
  • ブログで収益が発生した
  • 1年間健康に過ごせた

 

WEBデザイナー 兼 WEBマーケターになれた

WEBデザイナー 兼 WEBマーケター

ギリギリ滑り込めました。

おそらく20代であれば、実績が少なくとも将来性(ポテンシャル)を見込まれ採用ということもありうるでしょう。

でも、ぼくは30代。企業が求めるのは即戦力。今の実力は即戦力足り得るか…否、断じて否。

…ということで面接にはとても力を入れました。


デザイナーの就活?ポートフォリオと面接が肝だね。..?よろしい、ならば徹底解説だッ!- 面接編 –


その甲斐あって、念願のWEBデザイナーに。

さらに加えるならば、制作会社ではなく、企業内のデザイン部署に勤めています。

インハウスデザイナーとして勤務

要はインハウス(社内)デザイナーですね。

これも念願。なので、当初から思い描いてた通りの職種に就職できました。

インハウスの魅力って「給与の高さ(あくまでも制作会社と比べた場合)」や「ワークライフバランスが整ってる」などが挙げられますが、個人的には、運営にガッツリ関われることが一番の魅力だと思います。

ぼく

作って終わりではなくて、1つのサイトで仮説と検証によるPDCA改善を繰り返し行うことができる為、どういったデザインが刺さるのか突き詰めることができる。

 

↓このブログの言葉を借りるなら、ぼくは「成果追求型」です。

デザイナーと働くなら知っておきたい4タイプのデザイナー像 | ベイジの社長ブログ

世間一般ではデザイナーは一括りに語られがちですが、デザイナーも千差万別、一人一人に個性があり、異なる価値観を持っています…

なので、興味の対象は「いかにカッコイイ グラフィックを作るか」より「いかに集客・売上に繋がるか」です。

デザインのみならず、集客に直結するSEO周りにも”がっつり”取り組みたい。

インハウスならそういった事に挑戦できる土壌が制作会社に比べ整っています。

自分が目指す方向性とマッチしている環境に身を置けたのが良かったですね。

ぼく

「成果追求型」にとってインハウスデザイナーは最高の環境です。逆に「理想実現型」の方は制作会社の方がいいかも。

 

webマーケター

あと、デザインだけではなく、マーケターとしても活動しています。

とはいえ、アナリティクスを使ってバリバリ…という訳ではなく、今の所は、Web担当者(以下、WEB担)の手となり足となり、言われてることをこなしているだけです。

要は、知識を叩き込んでる段階ですね。

Web担と組んで3ヶ月程ですが、まぁー凄いです。

データの解析のみならず、ユーザー心理を想像した上で最適解を導き出してるので。

とにかく根拠が明確。デザイナーはマーケティングの能力も磨くべきと、前から思っていましたが、今回の仕事を通してより強く思う様になりました。

うん。職種にはとても恵まれたとは思います。

 

ブログで収益が発生した

ブログで収益が発生

単純に「収益が発生したラッキー!」ではなく、自分の力で稼ぐ経験ができたのが良かった。

昔のぼくは会社の給料に不満しか持ってませんでした。

大きな売上を上げたとしても、それが(大幅な)昇給UPにつながることはありません。なので、不満タラタラ。

今は違います。

人を雇うってホントに凄いことだなって思います。まず自分が食ってくだけの収益を上げるのも大変。

ましてや人の生活を見るなんてとてもとても…

勘違いして4年で電通から独立したらエラい目にあった、俺死ね! – 胸になんか刺さった

理由があるわけではなかった。 29歳で独立する。 それだけが自分の中で決まっていた。 電通最後の日、その翌日から仕事を始めた。 仕事と言っても仕事があるわけではなかった。「おぅ、何かお願いするわ!」そう言ってくれた人たちから電話がかかってくることは、その後もなかった。 これから独立する人は、仕事を持って出たりしない限り、これだけは覚えておいた方がいいと思う。 自分が期待している10%くらいしか仕事は来ないぜ いま思えば当然だが、半端者に仕事を出すほど社会は甘くない。広告賞を1個や2個獲ったくらいで勘違いし…

 

仕事を任せる

それに加えて、人に仕事を任せられるのが凄い。

ぼくが社長だったら人に仕事を任せるのはとても不安です。だって、仕事に対する熱量は自分が一番高いだろうから。

今の会社はデザインであろうが文章であろうが、全て社長の了承をとらなければなりません。

当たり前ですが少しでも論理に綻びがあれば100%指摘されます。

とても厳しいですが、「あ〜やっぱすげぇな」とも思います。

様々な部署があり、人数も100人以上いて、色んな人が社長に最終判断を仰ぐわけです。

ぼくみたいな末端にさえ的確な突っ込みを入れてるってことは、他の課にも同様な筈。

まったく緩みがない。

経営者は凄い…と思えると共に、雇ってもらえることに対して感謝の気持ちが芽生えたのが大きいですね。

 

別の収入源を確保

あと、別の収入源を確保できたのが良かった。

営業など、他の業種と比べるとデザイナーの収入は低いです。

ウェブデザイナーの給料(UP方法、なるには)を解説! | 給料BANK

ウェブデザイナーの給料や手取り額、UP方法、なるには、仕事内容について徹底的に解説いたします

なので、一生このレベルの生活が続いていくのか…と悲観してました。

今は違う。

いざとなったら別の方法で稼ぐことができます。

ブログ自体で稼ぐことはもちろんですし、ブログを営業ツールとして活用することもできます。実際そうやってる方多いですしね。

会社の給与以外の収入源を確保する。

これは、これからの時代”必須”だと思います。

で、ないと「下流老人」まっしぐら。生きてくだけで精一杯の老後は送りたくありません。

ブログは副業にはもってこいです。FXや株の運用とは違い、大損をこくことはありません。費用もドメインとサーバー代位しか かからないし(月1,000円位)。

ブログをやり始めたきっかけは、「ブロガー」の影響によるもの。

なので、そういった道を指し示してくれた「ブロガー」の方達にはとても感謝しています。

 

1年間健康に過ごせた

1年間健康に過ごせた

これが何より。ただ、昔に比べてガタは来ています。

理由は単純で、「運動不足」と「栄養不足」によるもの。

なんとか解消したいと思いつつも、中々うまくいきません。

とくに栄養の偏りは結構ひどく、ぼくの構成物質の9割は「ビーマン・豚肉・舞茸・しそ・にんにく・ズッキーニ」、そして「カップラーメン」で出来ています。

えぇ、要は毎日同じもの食ってます。

今の所、健康診断で引っかかってはいませんが、時間の問題ですね。何とかしないと…

あと、分離すべり症がとにかく辛い。

【第5頚椎分離すべり症】座るとお尻・太ももの裏が痛いし痺れる…原因・治療方法は?

夕方くらいからお尻と太ももがビリビリ痛み出してきます。

いっそのこと、背骨にボルトを埋めて固定したい…(ただ、それをすると今後激しい運動ができなくなるっていう…)

 

ダメだった(しんどかった)こと

  • 勉強が疎(おろそ)かになった
  • ブログの継続が難しくなってきた
  • 会社が面白くない

 

勉強が疎(おろそ)かになった。

勉強がおろそかになった

職業訓練校時代はもちろん、就職してからもしばらくは会社帰りに自習室に寄って勉強する余裕はありました。

今はPR変更に伴うビジュアルの改修であったり、ユーザの動機付けを考え、解析データと照らし合わせた上、どのように施策に落とし込むか…など、単純な保守作業だけではなくて、考える作業が増えてきました。

疲労がすごい&残業が慢性化

結果、1日が終わる頃には以前とは比べものにならないほどの疲労度が…そして、残業するのが当たり前になってきました。

会社としては、残業は月20時間以内に抑えましょうという方針ですが、「明日の自分に今の状態を引き継ぐのは怖すぎる」って事で…残業が慢性化。

てか、先輩達を見ても2時間くらいの残業はデフォです。

元々会社の近くに自習室を借りていたのですが、日が経つにつれ、行かなく(行けなく)なり9月で解約してしまいました。

なので、10月以降プライベートの時間を使って勉強をすることは”ほぼ”なく、危機感は募る一方。

それに加え・・・

 

ブログの継続が難しくなってきた

ブログの更新が難しい

このブログの前にも、ブログをやっていましたが、記事作成にかける時間は30分くらいでした。SEOは当然意識してません。

これ位であるならば、負担はかかりませんが、今のブログは違います。

めちゃくちゃ時間がかかる。

時間的にも精神的にも余裕がある時であれば、問題ないですが、今は、全く余裕がありません。

てか、ぶっちゃけブログを更新する時間があれば、勉強に当てたいし、そうしなければマズイと思ってます。

平日は仕事に忙殺され、更新するのは基本土日。

ブログにより時間が削れていく

貴重な勉強時間が、ブログにより奪われていく…

なので、10月以降は、WEB技術系の記事を増やしました。

WEB技術の記事を増やしたのは、アウトプットによる記憶の定着…という崇高なものではありません。

更新が楽だからです。

どういったコードを書けば、どういった形で反映されるかは決まっている為、構成に割く時間が大幅にカットされます。

とはいえ、WEB技術系の記事は、レッドオーシャンの為、恐らく書いてもPV(ページビュー)に繋がることはないでしょう。完全なる自己満。

ただ、今はこうでもしないと続けることが難しいのが現状です。

自分が考えてることを噛み砕いた記事をUPしたいなーと思いつつも、中々それができない。

ほんとは色々書きたいんだけどな…ひめたんとか、ひめたんとかひめたんとか。

 

会社が面白くない

会社が面白く無い

これが今一番悩んでいること。

下の記事の中でさえりさんが仰られている「週5日の平日我慢して100点満点の土日を過ごすより、毎日20点でも30点でも、ちょっとずつ楽しいを積み重ねるようにすればいいと思うんです。」は、めちゃくちゃ共感できます。

トークライブレポート 京都学園大学で言ってみた 愉快な大人のシゴト論

【夏生さえり×カツセマサヒコ×田中泰延】2017/8/29龍頭祭の中で行なわれたトークライブ「愉快な大人のシゴト論」の日本一詳しいレポート!

今、ぼくの平日は0点です。かといって、土日が毎回100点かと言われればそうでもない。

なので、どうしても”しんどさ”が勝ってしまいます。

自分が学びたいことと職種がマッチしている為、そういった意味では最高ですが、なんしか会社が面白くない。

で、それがどこに帰結するかというと、人のつながりの希薄さ。

ぼくは、別にアットホームな職場は求めていませんが、さすがにビジネスライクすぎるのは嫌です。

週2〜3ペースであれば、全然問題無いんですが、週5かつ1日の半分は会社に居るので、コレを解決しないと、平日がいつまで経っても0点のまま。

どうすりゃいいんだ!!と入社当社から悩んですますが、解決の糸口すら見つかりません。

ほんとどうすりゃいいんだ…

 

2018年の目標について

  • 勉強する
  • 人と会う
  • ブログは”ほどほど”に

勉強する

勉強する

この世界は技術の進歩が早いです。ゆえに勉強をしないとすぐに取り残されていってしまいます。

この職についてからというもの、WEBデザイナーの方々の記事を貪る様に読んでいますが、皆勤勉。

まぁ、ブログを書いている=情報を発信している方達なので、デザイナーの中でもいわゆる”意識が高い(揶揄ではありません)“層に該当するんでしょうが、そういった方達の実績や考え方などは、ほんと素晴らしい。見る度、刺激を受けます。

自分よりはるかにレベルの高い人が日々精進してるのだから、1年目のぼくがサボっていい筈は無い。

もう一度デザインを勉強し直したいし、アナリティクスを使いこなしたい。コーディングやプラグラミングも。

覚えることが腐るほどある為、頭を抱えたくなりますが、千里の道も一歩から。…ということで精進します。

ぼく

この3ヶ月で、家では勉強はできないという事が嫌という程わかりました。なので再び自習室に篭る予定です。

 

人と会う

人に会う

人と会わないとまずいなーと感じています。

ぼくの今の職場はロジカルな思考がとても求められます。

施策・デザインの背景や理由などを誰が見てもわかる様、言語化しなければいけません。それも高いレベルで。

今、組んでいる人は、その究極系という感じで、考え方の底が浅かったり、少しでも論理に矛盾があれば、そこを突かれます。そして、言い方も容赦が無い。

一番キツかったのは、「考えの底が浅いなー。まぁ、ええわ。とりあえず作ってみて。ろくなもんができないやろうけど。」

一生懸命、絞り出しても底の浅さを突かれる。そういう日が続くと、自己肯定力が無くなってきます。

そんな意気消沈している時に見たのが下記の記事。

デザインの正解は、なんだかんだ現場によって作られている。じゃあデザイナーであ…

エンジニアばっかりのベンチャーに入った当初、ことごとく自分のやりたいデザインが通らなく、悩んでいた。 言語化が下手くそだったことと、ベンチャー立ち上げ当初にしては経験が浅く、自分だけで完結する、細部の調整にばかり目がいっていたことが原因だったように思う。 毎日上司とやりとりしても、自分のデザインを通すことができず、自分を全否定されたような気分になっていた。毎日「自分は全部が間違っている」と思い込み、基準が揺らいで、どこにももたれかるところがない空間で、ふらふらしているような、不安でいっぱいの…

この記事を書いた人が通ってきた道は、まさに今自分が通っている道。

そして「1の現場でうまくいかないのなら、10の現場で動いてみると客観的に自分を見られる。」の言葉に問題解決の糸口を見出しました。

 

また、同時期に見たこの記事にもとても感化されました。

デザイナーになって3年が経つ前に、これまでを振り返ってみたというお話。|:nooor…

何か書きたいなぁ、、そんな気持ちにやっと指が追いついた。文章を書くのと伝えるというのは下手くそなのだけど、こんな奴でもデザイナーギリギリやれるのかと感じてもらえたらと思う。 早いもので、デザイナーとして働くようになって3年が経とうとしてる。その前にこれまでをここに残すことにした。 実務経験なしバイト契約で入社した。すぐに社員になれたのだけど、現在もこの会社で働いてる。自社ECを運営してるベンチャー企業。 実際にデザイナーとして働き出したのは、2ヶ月目からだった。1人デザイナーの先輩はいたが、放…

もし私と同じような不安を抱えている人、少しでも共感するところがあった人は、目を外に向けた方がいいと思う。他のことは自信ないけど、これは絶対。

いや、ほんとそう。なので、来年は人に会って行こうかと思います。

同じところに留まり続けていることによる価値観の固定ほど恐ろしいことはないですからね。

 

ブログは”ほどほど”に

ブログをほどほどにする

ブログにはとても可能性を感じています。

…が!!!

最近は”ほどほど”にしないと不幸になると思う様になりました。

まぁー書くのが好きで好きでたまらない!って方は問題無いかと思いますが、ぼくみたく書くのが苦手、かつ1記事書き上げるのに、結構な時間がかかる方は色んなものを犠牲にしているかと思います。

書き始めた時は楽しかったのですが、途中から「あれ、これって幸せなのかな?」と思うようになりました。

あと、無駄に意識が高くなる問題。

下記記事に書かれていることが”まさに…まさに!!”って感じで、とても共感しました。

自分が一番なりたくなかった「意識高い系」になりそうだった – にちプチ 【Nichi-P…

ビジネス書や自己啓発本って、これでもかってくらい世の中に溢れてるよね。今の時代はそんだけ新しいビジネスモデルやマインドセットが発見されてるってことなんでしょう。そうなんでしょう 以前僕はそういった類の情報は「うさんくせーな」の一言で片付けて見向きもしなかったんですが、ブログを始めてからだんだん変わりました。 もうね、めっちゃ変わった。 ドラゴンボールZがGTになったくらい変わった。意外とおもろいでアレ おかげで道端に転がる犬のクソにも「何か閃きに繋がるような面白い要素はないだろうか」とか考えるように…

SNS断捨離したら人生が好調になってやりたいことが明確になった話 – I am うるぞー

どうも、うるぞーです。 2ヶ月以上ブログを放置していました。みなさんお久しぶりです。 9/1から11/1までの2ヶ月間、SNS(Facebook, Twitter, Instagram)を完全にシャットアウトし、自分のやりたいこと・自分の望む将来を見つめ直していました。 2ヶ月が経とうとしていたときにやっと自分の軸が見つかって「これならもうSNSに振り回されることはないな」と思えるようになったので、11月からSNSを復活しました。 2ヶ月間自分の殻に閉じこもって何がわかって、何を決めたのか。 結論から言うと、プログラミングにのめり込んでスキルを上…

大切なことに時間を使えてますか?フリーランスになって私がした3つの失敗

「一日24時間じゃ時間が足りない!」そう思うことはありませんか?時間は有限だとわかっていても、つい目の前のタスクで手がいっぱいになりがち…そんな私がした失敗と、どうすれば良かったのかを考えてみました。

ブログは続けていきますが、本業がおろそかになっては意味が無い。

ブログで生活したい訳ではないので、がっつりコミットするのではなく、あくまでも余力で楽しみたいですね。

そんな感じで。

来年もよろしくお願いいたします。良いお年を。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください