.com Master ADVANCE シングルスターを受験・合格した話

.com Master ADVANCE シングルスターの認定証書

先日、.com Master ADVANCE シングルスターに合格しました。

せっかくなので、難易度・使った参考書・勉強時間や方法を忘備録として残しておきたいと思います。

これから目指す方の参考になれば。

.com Master ADVANCE シングルスターの難易度

いわゆる暗記型の資格試験なので難しくは無いです。覚えりゃ済む話なんで。

ただ、ネット上にいくつかある合格体験記ほど簡単ではないなーという印象。

本資格はニッチなので、この資格を取る方の多くはネットワーク系の仕事に従事している筈。

合格体験記を書かれている方は(おそらく)そちら側。

そんな方であれば、参考書をちょちょっと見て、問題集を数週もすれば十分かもしれません。

ただ、ゼロからの状態であれば、馴染みの無い用語をモリモリ覚えなくちゃいけないので、結構大変です。

情報過多のイメージ

覚える量が半端ない

ぼく

10年前の合格率は約30%とのこと。ただ、近年の合格率は非公開だそう。

.com Master ADVANCE シングルスター合格のために使った参考書

.com Master ADVANCEの参考書

価格は3,960円

使ったのはこの参考書だけです。

厳密にいうと下記3つを駆使し合格しました

  1. 参考書
  2. この参考書の特典である擬似問題 × 5
  3. ネットに上がっている.com Master ADVANCE 一問一答 問題リンク

この参考書の利点は「2」。

参考書内に記載されてる用語を全部覚えたー!と思っても、いざ問題に取り掛かったらボロボロ…というのはあるあるかと。

また、本試験はひねりを利かした問題を結構 出題してくるので、傾向をつかむためにも擬似問題の履修は必須です。

.com Master ADVANCEの擬似問題集

擬似問題集はPDFで配布されてます

用意されている擬似問題は50問×5の計250問。

これはホント有り難かった。本参考書のおかげで合格できた…といっても過言ではありません。

ぼく

唯一の欠点は、擬似問題に解説がないこと。不明点は自分で調べる必要があります。

ただ、いくつかの問題は、Y!知恵袋とかに上がっている+有識者が解説してくれてるので、不明点あれば問題文をネットで検索してみてください。

↓コレとかまさにそう

あるサブネットのホストに以下のようなIPアドレスとサブネットマスク長が割り当て…

あるサブネットのホストに以下のようなIPアドレスとサブネットマスク長が割り当てられた。 このホストと同じサブネットで、サブネット用に割り振られたアドレス空間の中からホスト用のIPアドレスとして使用可能なものを一つ選びなさい。192.168.10.10/28a192.168.10.0b192.168.10.2c192.168.10.15d192.168.10.16e192.168.10.255答えbaとeが違うの…

.com Master ADVANCE シングルスター合格までの勉強時間

300時間くらいです。

ぼく

目安としては、土日に6〜7時間。平日に1時間の勉強を4ヶ月くらい続けた感じ。

ただ、1〜2週間くらいの勉強で取得できてる人も多々いるようなので、ベースとなる知識の多寡(たか)次第ですね。

ひとまず問題集を解いてみて、レベル感やどれくらい勉強が必要そうかの目安を判断する…で良いかと。




.com Master ADVANCE シングルスター試験の勉強方法

ベースの知識がない状態にも関わらず、以下しか行わないとなるとほぼ確で不合格かと思います。

ダメなやり方
擬似問題を解いて、出題の傾向を把握。擬似問題 周りの用語だけを重点的に覚える

ぼく

昔は上記のやり方でも合格したみたいですが、今はそう甘くはないみたいです。

…というのも、ぼくは約400問の擬似問題&回答を頭に入れ試験に挑みましたが、それらの問題は意図的に外しているように感じました。

例えば5Gの問題。

第5世代移動通信システム(5G)のイメージ

擬似問題で出題されてたのは「高速大容量、多数同時接続、高信頼低遅延、5G NR」あたりです。

…が実際の試験で出題されたのは、Sub6帯や5Gの商用化について。

このように同カテゴリーの問題でも、ちょい “ずらして”くるんですよね。

出題者のイメージ(主観)

出題者のイメージ(主観)

ぼくが行った勉強方法は、前半は参考書を読み込み用語を暗記する。

後半は擬似問題を解きまくる。擬似問題で出てきた用語をおさらいする。だったので、(ちょいずらしは)結構しんどかったですね。。

ぼく

かなり前にしまった記憶の引き出しを開けていく感じ。

なので、ベースの知識がない状態であれば、参考書に記載されている重要そうな単語は全て頭に入れておくことをお勧めします。

.com Master ADVANCE シングルスターを受験した感想

多数の用語を覚えなくちゃいけないので、(今後使わないのに…とか)色んな意味でしんどかったです。

あと、めっちゃ天気の良い休日に籠もって勉強する &(勉強終わるまで)お酒が飲めないとかも結構な病みポイント。。

ただ、ネットワークの知識を体系的/網羅的に知れたのは良かったかな。

ぼく

普段当たり前に使っているネットの裏側がいかに凄まじいかを痛感させられます。

あと、久々に詰め込み型の勉強をしましたが、いいですね。

理由としては「成長実感や達成感を得やすい/机に向かう習慣がつく」あたり。

この波に乗って次は「ダブルスター」を獲りにいきます。

そんな感じで終わりッ!!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください